練習について
・大会に臨むにあたり、どのような練習を行いましたか?
無駄に動き過ぎない事と、組んでからの攻防を意識して練習をしました。
・その練習はどのように生かされましたか?
組んでから落ち着いて対処出来るようになったこと。
・その練習方法についての反省・改善点はありますか?
色々な面で精度を上げていきたい。
試合結果について
・試合の結果について、どのように分析しますか?試合ごとに記入してください。
初戦:アップも兼ねてスピード重視で試合をしました。ただ、ポイントを取った後、後半戦で守りに入ってしまったのが反省点です。
準決勝:落ち着いて楽しんで試合をしようと思いました。思ったより相手選手との身長差があってイメージ通りにできなかったのが残念です。
決勝:相手のパターンが分かっていたのでイメージ通りできました。ただ相手は完全に守りの組手に徹していたのでポイントを取りきれなかったのが残念でした。使いたい技は色々とやってみましたが、来年に向けて精度を高めていきたいと思います。
今後の課題について
自分のパターンの引き出しを多くするのと精度を上げたい。とにかく楽しく試合をしたいです。
練習について
週2回の練習から週3回の練習にふやしてもらい
自宅で毎日きょうだいでミット、組手をがんばりました。
試合結果について
1回戦:
緊張でリズムにのれず、ギリギリ後ろ廻し蹴りで勝つことができました。
2回戦):
リズムに乗れ、後ろ廻し蹴りが決まりました。
準決勝:
片羽まわしが思うようにでき、勝ちました。
決勝戦:
攻めが足りず判定負け自分から攻撃を多く出せれば良かったです。
今後の課題について
もっと自分から攻撃をし、組技をとりいれて来年は日本一になりたいです。
練習について
・大会に臨むにあたり、どのような練習を行いましたか?
けがをしていたのでサンドバックでパンチの練習を多くしました。
・その練習はどのように生かされましたか?
あまり生かせなかっです。
・その練習方法についての反省・改善点はありますか?
サンドバックでも手が落ちてしまっていたので直せばよかったです。
試合結果について
・試合の結果について、どのように分析しますか?試合ごとに記入してください。
1回戦:
得意の前蹴りで効果を決めることができました。
3回戦:
自分の思い通りの試合をすることができました。
今後の課題について(選手として今後の目標、または指導者として後進へ何を伝えていくか)
課題は手をおろさないことと腰をきって動くことです。
目標は世界大会に出場することです。
帰りの飛行機でキャビンアテンダントさんに「優勝おめでとうございます」とメッセージカードとあめを頂きました。うれしかったです。
1.練習について
・大会に臨むにあたり、どのような練習を行いましたか?
カウンター、体幹トレーニング
・その練習はどのように生かされましたか?
組み技に生かされました
・その練習方法についての反省・改善点はありますか?
練習に対してはありません
試合結果について
・試合の結果について、どのように分析しますか?試合ごとに記入してください。
2回戦:
相手が大きかったので、戦いづらかったです
3回戦:
投げがうまくきまったので良かったです
4回戦:
自分の中では、いまいちでした
今後の課題について(選手として今後の目標、または指導者として後進へ何を伝えていくか)
中学生になるので寝技の練習にとり組んでいきたいです。
練習について
・大会に臨むにあたり、どのような練習を行いましたか?
ローキックやミドルキックへの合わせのハイキック
・その練習はどのように生かされましたか?
出来なかった
・その練習方法についての反省・改善点はありますか?
もっと積極的に使うべきだった
試合結果について
・試合の結果について、どのように分析しますか?試合ごとに記入してください。
1回戦:
もっと自分からいったほうが良かった
2回戦:
ハイキックをきめ勢いが良かった
3回戦:
相手がハイキックを警戒していた
4回戦:
自分のハイキックに合わせ相手がローキックをし、それでよろめいた為そこが一つだと思う
今後の課題について(選手として今後の目標、または指導者として後進へ何を伝えていくか)
試合で出来なかった事を練習して、次の予選までに理解するようにする。
次は絶対に優勝したいです。
練習について
・大会に臨むにあたり、どのような練習を行いましたか?
主に蹴りの練習を行いました。
・その練習はどのように生かされましたか?
相手を自分のペースに持っていけました。
・その練習方法についての反省・改善点はありますか?
左のキックが苦手なので、これから左のキックを強化していきたいです。
試合結果について
・試合の結果について、どのように分析しますか?試合ごとに記入してください。
1試合目・・・体があまり動かなかった。
2試合目・・・自分なりの試合ができた。
3試合目・・・悔いの残る試合だった。
今後の課題について(選手として今後の目標、または指導者として後進へ何を伝えていくか)
左のキック強化
練習について
・大会に臨むにあたり、どのような練習を行いましたか?
ぼくは、体が小さいから横にまわる練習をしました。
・その練習はどのように生かされましたか?
試合のときに意識して戦えました。
・その練習方法についての反省・改善点はありますか?
もっと横にまわるときスピードをつけたいです。
試合結果について
・試合の結果について、どのように分析しますか?試合ごとに記入してください。
1回戦:
相手よりこうげきの数が多かったと思います。
2回戦:
相手になげられて思うような戦いができなかった。
今後の課題について(選手として今後の目標、または指導者として後進へ何を伝えていくか)
3年後の世界大会に出たいです。
練習について
一般部に混ざって練習しました。
自主トレなどもっともっと練習すれば良かった。
つかまれてからの攻撃が課題です。
試合結果について
1回戦はいつも通りの動きができなかった。
2回戦は相手をよく見ることができなかった。
決勝は自分なりに納得する動きができなかった。
今後の課題について(選手として今後の目標、または指導者として後進へ何を伝えていくか)
3年生、4年生と全日本で優勝しました。
今年は三連覇がかかっていましたが、できませんでした。
練習について
・大会に臨むにあたり、どのような練習を行いましたか?
膝蹴りを中心にしたコンビネーションの練習
・その練習はどのように生かされましたか?
試合では膝蹴りを中心にした攻撃が出来た
・その練習方法についての反省・改善点はありますか?
もっと正確に膝蹴りを打ち込めるようにしたい
試合結果について
練習通りに試合が出来た
今後の課題、目標
来年も全日本ジュニア選手権に出場出来る様に、練習を頑張ります。
練習について
・大会に臨むにあたり、どのような練習を行いましたか?
今年からU16になったので、ルールに対応するために寝技を多めに稽古しました
・その練習はどのように生かされましたか?
寝技でポイントを取られることが無かったので良かったです
・その練習方法についての反省・改善点はありますか?
四日市支部のU16男子は僕一人なので寝技の稽古が思ったように出来ず大変でしたが、先生や一般部の人達がいつも練習相手になってくれていたので、何とか対応できるようになりました。来年は仲間が増えそうなので、寝技のレベルを上げていきたいと思います。
試合結果について
・試合の結果について、どのように分析しますか?試合ごとに記入してください。
今回はポイントを奪って勝つことを目標にしていました。1回戦、2回戦は緊張もあって思った動きが出来ませんでしたが、決勝戦は今までで一番良い動きが出来たと思います。優勝出来た事が一番うれしかったけど、決勝戦を西日本でいつも戦っている相手と戦えたことが嬉しかったです。
今後の課題について(選手として今後の目標、または指導者として後進へ何を伝えていくか)
去年の借りをひとつひとつ返して行くだけです。
練習について
・大会のために寝技の練習を多めに行っておりました。
・3試合全てグラウンド状態でポイントを取られることはなく、決勝ではグラウンドからのマウントパンチで効果を取ることができましたので練習の成果はあったと思います。
試合結果について
(ビデオ撮影が禁止なので試合結果を詳しく分析することが出来ておりません。)
二回戦:
対戦相手が中学柔道部の多賀城市優勝選手であることを知っていたので、足をキャッチされて投げられないように、下段蹴りを多く使いました。試合の流れを「投げ」ではなく「打撃」の流れに意図して作れたと思います。
決勝戦:
対戦相手が自分の弟だったので、特に考えるところなく普段通り試合しました。当たり前のことなのですが、今迄のどの試合より落ち着いて試合することができました。
今後の課題について
・来年からU19になるので顔面パンチやグラウンドでの間接技・絞め技等、早めに習得しておきたいと思います。
・3年後の世界ジュニアにU19で選出され、優勝したいです。
練習について
・大会での延長戦を想定してスタミナ作りを意識しました。
・やはり、延長戦となる試合はありましたがスタミナ不足は感じられませんでした。
試合結果について
(ビデオ撮影が禁止なので試合結果を詳しく分析することがまだ出来ていません。)
一回戦:
距離を取って組手する選手だったので試合運びが思うようにできなかったと思います。
二回戦:
トーナメントの中で一番背の高い選手で、掴みからの足技が何度も届かなかったように記憶しています。
決勝戦:
対戦相手が自分より圧倒的に強い自分の兄だったので、試合中に相手を攻略するイメージが出来ないままの試合になって負けてしまいました。それでも、逃げないで向かっていくことを心がけて試合しました。
今後の課題について
・U16の残り2年間は全日本ジュニアを連続優勝したいです。
・3年後の世界ジュニアにU19で選出され、優勝したいです。
練習について
一般の先輩にミットや寝技を教わった。
スタミナや打撃力が向上したと思います。
試合結果について
2回戦は最初にポイントを取ることができ、波に乗れたことが勝因だと思います
3回戦は投げられることが多く、判定に響いたと感じます。
今後の課題について
初の全日本に出場、代々木体育館で良い試合できて良かったです。
次の目標に向けて練習を頑張りたいです。
練習について
・打撃のミット練習やスパーリングの中で、突きを早く正確に打てるように練習しました。
・試合の序盤で対戦相手に正確な突きを当て、多くのポイントを取ることが出来ました。
・打撃もですし、突いてる最中や突き終わった後のディフェンスがまだ下手なので、これからの課題として練習を行っていきます。
試合結果について
僕の階級はワンマッチだったので、その一試合に集中していました。最初の方は打撃も蹴りも落ち着いて出せていたのですが、体力や集中力がなくなってくると雑になってしまったので、今後の練習で改善していきます。
今後の課題について
今回の試合で気づいた問題点をしっかり直し、今後の試合などで良い結果を残せるようにしたいです。
練習について
・大会に臨むにあたり、どのような練習を行いましたか?
パンチと蹴りのミット打ち
投げ(足払い)
ニーオンからの十字、マウントからの十字
・その練習方法についての反省・改善点はありますか?
試合になるとパンチはパンチで、蹴りは蹴りと別れていたので、試合でコンビネーションを出せるようにしたいです。足払い以外の投げを練習していなかったので、東北の人たちの投げのレベルの高さに驚いた。たくさんの種類の投げをやってみて、多くの投げ技を使えるようになりたいです。もつれて倒れたときに、自分が有利な体勢までもっていく練習をしたほうがいいと思った。あと、寝技のときの体重のかけかたなども勉強していきたい。最後の試合で練習通りの形が出来てよかった。総合的にパワー負けしていた気がするので、パワー負けしない体作りをしていきたいです。
試合結果について
・試合の結果について、どのように分析しますか?試合ごとに記入してください。
1回戦:
2回の寝技でどちらも不利な状況だったし掴みがとても強い印象だった。あとパンチの威力もすごくあって本当に危なかった。パンチのカウンターなどで3ポイントを取れたものの、本当に危ない試合だった。
2回戦:
掴んでから強い印象だった。寝技で上になれたもののポイントをとれる気がまったくしなかった。自分では引き分け延長かな?と思ったけど運よく勝てた。
3回戦:
高校に入って2度対戦していた相手なので手の内がバレていてやりにくかった。途中で寝技で十字を決めることができて勝てた。
今後の課題について(選手として今後の目標、または指導者として後進へ何を伝えていくか)
パンチと蹴りのコンビネーションをできるようにしたい。投げや寝技などももう少ししっかりやっていきたい。あと、基礎体力の重要性も分かったのでがんばっていきたい。
練習について
・大会に臨むにあたり、どのような練習を行いましたか?
週に2~4回の稽古と自主練でのランニングやウエイト。
稽古ではマススパーを中心に技研や、息上げでサンドバックやタバタプロトコルをしました。
・その練習はどのように生かされましたか?
タバタプロトコルやサンドバックで打ち込みをしたのでスタミナがつき、体が楽に動きました。
昨年の世界大会の時より体重を10キロ近く増やしたので、その分パワーが増えたと思います。
ストレートで肘が開く癖があったので、サンドバックや鏡を見て修正して、ストレートの質を磨きました。
・その練習方法についての反省・改善点はありますか?
もう少し寝技の練習を多くして、寝技で一本をとれるようになりたいです。
試合結果について
・試合の結果について、どのように分析しますか?試合ごとに記入してください。
一回戦目 佐藤選手
1試合目ということで体が動きませんでした。なんとか効果を取り勝利できました。
二回戦目 梅村選手
練習してきたストレートで効果を取り勝利しました。ワンパターンだったので、もっと攻撃パターンを出せれば良かったです。
三回戦目 山口選手
背負い投げが上手い選手だったので、組んだ時に距離を詰め、首相撲にもちこみました。ストレートの調子が良く、この試合もストレートで効果を取り勝利しました。
今後の課題について(選手として今後の目標、または指導者として後進へ何を伝えていくか)
今のままでは一般部では通用しないと思うので、技のキレ、攻撃パターン、寝技、パワーなど、をもっと練習して、体力別や無差別でも優勝できる選手になりたいです。
練習について
・大会に臨むにあたり、どのような練習を行いましたか?
一般部の人と練習をさせてもらいました。とくになげ技をいっぱいしました。
・その練習はどのように生かされましたか?
1試合目がなげ技の強い人だったのでそのときに練習が生かされました。
・その練習方法についての反省・改善点はありますか?
とくにありません
試合結果について
・試合の結果について、どのように分析しますか?試合ごとに記入してください。
1試合目も2試合目もミドルキックのポイントをなかなかとってくれませんでした。
今後の課題について(選手として今後の目標、または指導者として後進へ何を伝えていくか)
今後も、もっと強くなる努力をしていきたいです。
練習について
・大会に臨むにあたり、どのような練習を行いましたか?
U16に階級があがって初めての寝技だったので寝技の練習を行いました。
・その練習はどのように生かされましたか?
試合中に足をからめられた時、しっかりぬいて次につなげることができたことです。
・その練習方法についての反省・改善点はありますか?
自分が下になった時の練習だけでなく、せめる練習ももっとくり返し練習した方がよかったです。
試合結果について
・試合の結果について、どのように分析しますか?試合ごとに記入してください。
1回戦:
判定勝ち・・・ただ前に出て蹴っているだけだったのでもっとサイドの動きが使えたらよかったとおもいました。
2回戦:
延長判定勝ち(効果)・・・練習していた寝技でポイントをとることが出来たのでよかったです。
3回戦:
判定勝ち(効果)・・・けっこう相手に先手をとられていたので自分でしっかり相手をコントロールできたら良いと思いました。
今後の課題について(選手として今後の目標、または指導者として後進へ何を伝えていくか)
自分よりもっと大きくて力のある選手と戦えるようにもっとパワーをつけて、第2回世界空道ジュニア選手権に出場できるように頑張ることです。そして一般部でも活躍できる選手になりたいです。
練習について
・大会に臨むにあたり、どのような練習を行いましたか?
私の身長(167㎝)を活かせる前蹴り等、得意な技(コンビ)を意識した稽古は
していました。
・その練習はどのように生かされましたか?
相手選手から技有り等のポイントを獲れたことは嬉しかったです。
・その練習方法についての反省・改善点はありますか?
前蹴りとか得意技に頼りすぎて単発になったこともあったので、他の技(コンビ)も出来るだけ多く稽古で習得したいです。
試合結果について
・試合の結果について、どのように分析しますか?試合ごとに記入してください。
リーグ戦1回戦
全日本の初戦ということで緊張していて、思う様に動けなかったことは悔しかったです。
それもパンチからのコンビが出なかったので反省する面ではありましたが、効果を獲っての優勢勝ちでしたから試合としては良かったです。
リーグ戦2回戦
県とか東北地区予選とかでは出来なかった内回し蹴りで効果ポイントを獲れたことで試合全般をとおして、自分の動きが出来たと思います。
今後の課題について(選手として今後の目標、または指導者として後進へ何を伝えていくか)
来年からカテゴリーがU19=顔面有りになることで私自身、気持ちを入れ替えて
稽古に頑張りたいと思います。そして、もっと良い試合が出来る様にしたいです。
押忍
練習について
・打撃を中心にミットをしました。
・蹴りがたくさんでたところです。
・パンチ多めのミットをやったんですがまだまだパンチが足りなかったのでもっとパンチがでるようにパンチのミットをもっとやります。
試合結果について
・内容は自分の納得のいくようにいかず悔しかったです。これからはパンチや掴み打撃を重点的にやっていきたいです。
今後の目標・課題
・3年後の世界大会に向けて日々の練習を積んでいきたいです。結果も大切ですが内容も重視してがんばります。
海外遠征への参加について
・参加したいです。少しでも自分の身になるようなこと、経験をしたいので参加したいです。