ニュース

川崎市空道協会 空道定法 稽古会レポート

2024/12/16

新ゆり支部 松田光亮

2024年12月7日(土)、川崎市空道協会の六回目の行事として、空道定法 稽古会が開催されました。
会場は、川崎市以外の地域からも参加しやすいように、新宿コズミックスポーツセンター第一武道場を使用し、川崎市空道協会代表の篠木師範代の解説の元、新ゆり支部所属の松田光亮、置田和浩の実演により実施されました。
東京都空道協会理事長 加藤清尚 師範、小岩支部長 辻一磨 師範代をはじめ、東京北支部から3名、川崎支部から1名、新ゆり支部から5名、合計11名の方が参加されました。

新宿コズミックスポーツセンター
 

〈空道定法 稽古会〉

空道定法実施内容

1)対 右ストレート
2)対 右ストレート2
3)対 左フック
4)対 右ミドルキック
5)対 タックル

今回は前回(2022年5月)実施した内容の習熟を目的に、分解展示での詳細説明に重きを置き実施致しました。

講師陣、参加された方々にとってサプライズだったのは、ご参加頂いた支部長、先輩方より「定法は状況により、連携を柔軟に変化させる事が可能」という事を様々な具体例にてご教示頂いた事です。
状況により技の選択や掴む位置等を変えることで、相手の予想外の反応、更には体格差をもカバーでき、空道の多様な展開と奥深さを実感、とても貴重な学びの機会となりました。

(あと参加特典ともいえる㊙技も)

同門の方々と共に学び親睦を深めることはとても楽しく、今後も継続開催を計画しておりますので、皆様のご参加をお待ちしております。

 

稽古会の様子

右ミドルのキャッチから大内刈りへの実演

加藤理事長によるヒザ十字のポイント解説

以上。