大会結果
2013 埼玉県交流ワンマッチ大会
日時2013年02月03日(日)会場岩槻文化公園柔道場
第1試合:エキシビションマッチ
池田智幸(大宮西、50、無級) 判定なし 岡本康太郎(大宮西、18、8級)
※池田にパンチ有効1、岡本にパンチ効果1あり
第2試合:エキシビションマッチ
藤塚博之(草加、33、無級) 判定なし 萩原修二(大宮西、39、無級)
※藤塚にミドルキックで効果1あり
第3試合:エキシビションマッチ
中田賢司(草加、37、7級) 判定なし 倉石剛治(大宮西、34、無級)
第4試合:顔面打撃ルール、1.5分2R
新井修史(草加、37、7級) 判定0-3 飯田諭(大宮西、30、無級)
第5試合:1R=格闘ルール1.5分、2R=空道ルール1.5分
藤田浩司(大宮西、48、6級) 判定0-3 勝又賢一朗(大宮西、24、無級)
※勝又にパンチで有効1、効果1あり
第6試合:空道ルール2分1R
波多正俊(大宮、50、初段) 判定1-2 石原透雄(大宮西、34、3級)
第7試合:格闘ルール1.5分2R
藤塚博之(草加、33、無級) 判定3-0 八木崇(大宮西、28、6級)
第8試合:空道ルール1.5分本戦延長
田沼実(北本、36、5級) 延長判定0-3 岡本康太郎(大宮西、18、8級)
※岡本にパンチ効果1あり(ベストファイター賞受賞)
第9試合:空道ルール1.5分2R
新井修史(草加、37、7級) 判定3-0 原田浩樹(大宮西、47、6級)
※新井にパンチで有効1、効果1あり
第10試合:格闘ルール1.5分2R
中田賢司(草加、37、7級) 判定3-0 勝又賢一郎(大宮西、24、無級)
※中田にパンチ効果2、勝又にパンチ効果1あり
第11試合:空道ルール2分2R
小谷野智史(北本、20、6級) 判定2-1 長江貫(大宮西、31、3級)
第12試合:空道ルール1.5分2R
波多正俊(大宮、50、初段) 判定3-0 飯塚武彦(大宮西、40、4級)
第13試合:空道ルール2分1R→特別延長1分
中島秀昭(大宮、36、初段) 延長判定0-3 西山隆(草加、41、5級)
※当初2分1Rのみの予定が判定1-1で主審引分け。その場で特別延長戦へ。
※特別延長で西山にマウントパンチ効果1あり(ベストファイター賞受賞)
第14試合:空道ルール2分2R
糸永直樹(草加、44、初段) 判定3-0 三角純(浦和、35、2級)
第15試合:空道ルール1.5分2R
佐藤忠彦(北本、46、弐段) 判定0-3 本間淳一(大宮西、41、弐段)
※延長で本間にマウントパンチ効果1あり(ベストファイター賞受賞)
大会レポート
2/3(日)、埼玉県さいたま市の岩槻文化公園柔道場において恒例のワンマッチ大会が行われました。今回は時期的にもまだまだコンディションを作っている選手は少ないであろうことから、参加人数も少なく盛り上がりに欠けることも予想されましたが、昨年もこの2月に開催していますので「何よりも定期開催を続けていくことが大事である」と思い実施したものです。時期の問題だけでなく、今回は会場のアクセスも悪いことから、残念ながら東京東地区からの参加はなく「埼玉+東京東地区交流戦」であったはずが「埼玉県交流戦」になってしまったのはご愛嬌でしたが(苦笑)、それでも全15試合を執り行うことができました。
さて、今大会で通算6回目となるワンマッチ大会ですが、これは元々「トーナメントに出るのはキツくて無理だけど、試合自体は楽しみたい」という層に向けて企画したものですが、今回はそれに加えて「ガチの試合はまだ技術的、体力的に無理だけど、それっぽいものは経験してみたい」という、更にライトな層もターゲットに入れて“エキシビションマッチ”として実施してみました。イメージとしては「普段やっている道場内でのマスクスパーを試合形式に則ってやってみましょう」ということで、具体的には「判定はつけないので、勝った負けたではなく、あくまで技の交換に意識を集中。強さの程度は5割からせいぜい7割程度。それ以上の“荒い”展開になったらすぐに主審がストップをかける」というものです。実際にやってみて、(どの程度でやっていいのか迷って遠慮しあっている間にスコーンといいパンチが入りダウンが出る、という予想外のハプニングもありましたが:苦笑)エキジビションのみ参加の選手からは「出て良かった。勉強になりました」と声が聞け、エキジビションの後で本来の試合に出場した選手にとっては、それが適度なウォーミングアップとなったようで格段に良い動きを見せてくれて、とおおむね良好だったと思います。
また(エキシビションではない)本来の試合の方では、審判泣かせの際どい判定となる接戦も多く、今回も各選手のレベルupが確認できる大会となりました。
先に述べたとおり時期的にも会場的にもいまひとつといった中での開催でしたが、終わってみれば「やはりやってよかったな」というのが心からの感想です。今後も年三回(2月頭、6月末or7月頭、10月末or11月頭)の定期開催を続けていきますので、皆様、応援&ご協力よろしくお願いします。押忍。
浦和・北本・大宮西支部長 渡辺慎二